事業内容

弊社は、解体工事業を中心として事業を展開しております。
記載のない内容でもお気軽にご相談ください。

木造の解体工事

在来工法(軸組工法)や2×4工法の建物により解体工事の方法が変わります。弊社はどちらでも対応可能ですのでご相談下さい。

火災現場でお困りの場合
石綿含有建材(アスベスト等)がある場合
前面道路が狭い場合
助成金が対応エリアなのかはわからない場合

『木造解体工事』に関するよくご質問はこちら

鉄骨造の解体工事

鉄骨造では耐火被覆などの対応でお困りになるケースもございます。弊社では石綿工事でも全て対応出来ますのでご安心下さい。

耐火被覆かもしれない場合
外壁塗膜材かもしれない場合
人力解体の規模

『鉄骨造解体工事』に関するよくご質問はこちら

鉄筋コンクリート造の解体工事

RC造では大規模な解体工事になることが多く、都心部での解体工事は特に施工計画が大事な要素となります。現地調査の段階でどのように施工するかを検討しています。やりにくいと思われる現場でもお気軽にご相談下さい。

振動や騒音が心配です
環境配慮した施工計画を作成したいです
保安員を準備しないといけないですか?

『鉄筋コンクリート造の解体工事』に関するよくご質問はこちら

内装の解体工事

店舗などの内装工事も引き受けます。スケルトンや残しの部分、取り合いの部分など繊細な解体工事も可能です。お気軽にご相談下さい。

振動や騒音が心配です
粉塵対策をしっかりとしたいです
近隣の交通事情を考慮して行いたいです

『内装解体工事』に関するよくご質問はこちら

特殊構造物の解体工事

建築物や内装物以外の特殊構造物なども解体可能です。解体計画がある場合にはお気軽にご相談下さい。

敷地内にある鉄塔や煙突
工場やプラント等
規模が小さなもの

『特殊構造造の解体工事』に関するよくご質問はこちら

一般廃棄物と産業廃棄物の取り扱い

建屋内や倉庫などにある残置物は産業廃棄物の収集運搬車では運搬できません。解体工事の業者にお任せされていますが、違法なことがございます。私達は各エリアの一般廃棄物の収集運搬業者と業務提携を行い、法律に定めた廃棄を行っていきます。

一般廃棄物とは?廃棄時の注意点
産業廃棄物の処理に関して
汚染土の処理に関して
特別な廃棄物の処理に関して

『一般廃棄物と産業廃棄物』に関するよくご質問はこちら

お問い合わせフォーム